移動時間を最大化する『旅人』の時間術とは!?
▶︎zoomで新人歓迎会
こんにちは。
デーブスペクターの自宅が番組で公開されていて、玄関の大理石を見た愚息が「ブルーチーズ的な感じの壁だー」と表現し、「帰宅したら、チーズと赤ワインで至福の時を過ごせるなー」と、石川こと酒好きです。
外出自粛すると、下界との更新が途絶え、自然と家の中の出来事が小話となりますね。
そんな中で弊社では、
今話題の "zoomミーティング" は結構前から取り入れられ、特に抵抗はありませんでした。
(※ "zoom" とは... パソコンやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリです)
そのうち、
『zoomで学ぶ!石川貴之のラボ式トレーニング』が開催されるのではと、密かに思っていたら、 来週は「zoomで新人歓迎会!」 が開かれるようで、確実に『距離』に対する壁が低くなっています。
▶︎どこでもドアで『距離』の壁を打ち破る
『距離』に対する壁がなくなるということは、『移動』を必要としない仕事や、ライフスタイルが確立され、自動車産業・航空産業・鉄道産業などの、今回のコロナショックで影響を受けている輸送業は、将来的に業態の変化が必要になるのかもしれません。
カラダラボがある群馬県太田市は、スバル自動車の城下町といわれ、国内外自動車生産の一時停止決定で、国内唯一の生産拠点・群馬製作所(群馬県太田市、大泉町)は11日から5月1日まで操業停止となりました。
実質的な停止日数は17日間ですが、5月2日以降は大型連休に入るので再開は11日になり、社員のかたは自粛を余儀なくされ、市内では消費が落ち込み、地域経済に与える影響は少なくないのかなと思うところです。
カラダラボのコンセプトは「街の健康ステーション」ですので、コロナショックで「運動不足のカラダ」や、「不安な心」をケアし、微力ですが太田市を支えていきたいと思います。
とかく、
輸送産業では将来に備えて、ドラえもんの「どこでもドア」は、研究開発をした方が良いかと思います。(笑)
▶︎移動という時間の必要性
とはいえ、
遠足に行くときって、「ちょっとドキドキ」しますよね。
バス遠足であれば、隣の席に気になる子が乗ったときには、「目的地につかないで!」と、これほど面倒で退屈な移動時間を楽しめることはなかったですよネ。
試合に向かうバス移動でも、戦術・戦略の整理や、メンタルトレーニングによりパフォーマンスを発揮する準備と、割と「ドキドキ、ワクワク」する時間で、記憶に残っていることってありますよね。
ボクは自称「旅人」なので、
「移動時間の過ごし方」は割と決めていて、指導先の目的地に行くときは、当日に行うトレーニングの妄想をブログに記します。
逆に、
指導が終わり、東京に戻る移動の最中は、トレーニングでの注意点や課題をブログに記し、選手や指導者に「こんなこと考えて行ってました」と、フィードバックする文章を作成します。
▶︎移動時間で文章化をする意味とは!?
指導前の文章を共有することで、
選手のみなさんは「なぜ、このトレーニングを行うのかなぁ?」という「迷い」がクリアになったり、文章で紹介した専門用語が選手の口から出てきて、指導中の時間が双方に濃くなります。
ボク自身も文章化することで、「こんなことやってみよう!」と新たな発想が生まれ、指導に向かう移動中は「ドキドキ」します。
指導後の文章の共有に関しては、
ボクの指導スタイルは「メニュー提供」にあり、最大のデメリットは「選手が再現して継続できるか?」という『継続性』にあります。
せっかく、
投資をしていただき有用なトレーニングメニューを提供したところで、練習の中で継続しなくては、トレーニング指導に費やした「時間」と「お金」が、チームにとって無駄になります。
それを避けるために、「当日に行ったことをまとめて、チームにお伝えする」ことは、投資した「時間」と「お金」を無駄にさせない、最良の手段に思えます。
さらに、
当日に構想していたトレーニング内容と、実際に現場で伝えたトレーニングには、必ず「相違」があり、それを埋めるためのものにもなりえます。
「本来、こういうことやろうと思っていたんだけど、実際にみんなの動きを見ると、こっちの方が良かったんだよねー」と、帰り道はその「相違」を『軌道修正』する場であります。
●トレーニング前の文章化
・選手の「迷い」を払拭し、指導中の時間が双方良好になる
●トレーニング後の文章化
・当日指導したトレーニングを継続的に行える
・構想と実際に指導した内容の「相違」の「軌道修正」を行える
つまるところ、
記事を書くには「最低でも100分必要」で、「100分を超える移動時間」と「wifi環境」があると、ミッションを実行することができるのです。
短すぎると書くことができないので、まとめるのがちょっと厳しいんですね。(※「帰ってからやれよ!」という話)
今日は "zoom" で『距離』という概念がなくなる中、それとは相反する、『移動の必要性』について書いてみました。
それでは、また更新します。
「文章化を頑張ろう!」と思えたかたは、「リツイート」や「いいね」をいただけると、明日も頑張れます!
みなさん良い1日をお過ごしください。
▶︎"重心移動 × タオルトレーニング5選" の再生リストはこちらから↓↓↓
▶︎石川貴之の output 情報を、下記のSNSからチェックしよう!
●公式twitter
https://twitter.com/labo_karada
●公式facebook
https://www.facebook.com/takayuki.ishikawa.94
●オフィシャルサイト
ishikawa-takayuki.com
●問い合わせ
E-mail:chamizu.global@gmail.com
【新設】 石川貴之の公式LINE
- LINE限定プレゼント -
①ゼロ・グラヴィティ理論の "未公開部分" と "理論編" を配信
②7つの新法則のストレッチ&トレーニングを49種目公開 (YouTubeの再生リスト)
その他、1週間分のブログをまとめた内容を配信予定です
URL:https://lin.ee/xDpVE4n
↓↓↓下記から登録お願いします!
※動作トレーニング入門書もぜひ!
0コメント