トレーニング再興戦略
こんばんは。
パソコンと仲良く遊んでいる目がかすみ、夕方に散歩に出かけると、結構な数の子供が公園でワイワイしていて、「遊ぶことが仕事って、幸せだよなー」と感じた、決して「遊び人」ではない石川です。
この数週間、セコセコ作成きたことが形になり、やっと概要を出せるようになったんだ。
購入型になっているので、興味のある方は一緒に勉強しようね。
↓↓↓購入したいヒトはクリックしてください!
これは、ゼロ・グラヴィティ理論と両軸で、契約先の選手に伝えているモノだ。
「旅人」が日本各地を旅して思うことは、指導者やトレーナーの方は、「メニューの取捨選択に困っている」と思ってるんだ。
たとえば、アスレチックトレーナーであれば、概念の根元としては西洋的思想で、それでは限界がある。
なぜかって?
その「理由」と「方法論」をここに記しました。
ボクの血肉の混じった、渾身の制作物です。
今日は、その目次だけを公開します。
▶︎トレーニング再興戦略
本書は「65ページ」の分量と「35,000字」の文字数に、8枚の非公開レジュメで構成されている。
前著、
ゼロ・グラヴィティ理論で伝えた動的トレーニングを、「いつやれば効率がいいの?」という悩みに応えるよ。
さらに、
プレゼントとして、未公開のYouTube動画再生リストをつける。
「1日20分のトレーニング」で、得られるものはたくさんある。
それは、
「しなやかなカラダ」をつくりだす、"5つ" の運動器を効率的に鍛え、爆発的な競技能力を獲得する手助けになるだろう。
これはトレーナーのバイブルに、なり得る本だと思っている。
本来は東洋的思想を持つ日本人だからこそ、伝えられる内容であって、西洋人には思いつかない概念なんだ。
そこには根本的な「思想」の違いがあるんだ。
それを紐解いていくと、なぜ「トレーニングの再興戦略」が必要なのか、みんななら理解できると信じているよ。
ボクがトレーニングの分野で、世界で戦えると思う理由は、ここに隠されている。
一緒に世界をとりに行こう。
そのための武器を渡すよ。
- 本著のラインナップ -
【もくじ】
はじめに・・・002
●東洋的思想がトレーニング再興戦略に必要なワケ -理論編-
・数字で可視化が難しい、しなやかなカラダの使い方・・・007
・そもそも競技力向上は可視化ができない ・・・009
・ピークパフォーマンス理論の最後のピース・・・010
・西洋的思想と東洋的思想のちがい・・・012
・石川のノンリスクで生きた青年時代と、FUJIYAMAにのったハイリスクのおやじ時代・・・014
・ワークライフバランスとワークアズライフ・・・017
・「わかりやすい」が売りの西洋的文法と、「行間を読む」東洋的文法
術・・・020
・『石川貴之のラボ式トレーニング』の2つの軸・・・023
・東洋医学の特徴・・・025
・“3つ” のライフスタイルの確率で、自然を感じる『感性』を磨く
・・・027
・西洋的な自然の動きとは・・・032
・東洋的な自然の動きとは・・・036
・1日20分の時間的投資と、1日100円の金銭的投資が必要なトレーニング・・・040
●ピークパフォーマンス理論 - 実践編 -
・季節で変化する東洋医学の考え方・・・043
・春夏秋冬+梅雨で獲得すべき運動器と筋肉・・・047
・抗重力筋作用を適正にするための “2つ” の筋バランス・・・049
・ピークパフォーマンスの組み立ては、運動器と試合日程を把握しよう・・・054
・試合期に向けて複雑性の高い動作を、脳に『再教育』させよう・・・058
・ピークパフォーマンス理論に基づいた、トレーニングメニュー表
・・・062
・トレーニング動画YouTube再生リストURL・・・063
・おわりに・・・064
それではまた更新します。
みなさん明日も頑張りましょうね。
▶︎"重心移動 × タオルトレーニング5選" の再生リストはこちらから↓↓↓
▶︎石川貴之の output 情報を、下記のSNSからチェックしよう!
●公式twitter
https://twitter.com/labo_karada
●公式facebook
https://www.facebook.com/takayuki.ishikawa.94
●オフィシャルサイト
ishikawa-takayuki.com
●問い合わせ
E-mail:chamizu.global@gmail.com
【新設】 石川貴之の公式LINE
- LINE限定プレゼント -
①ゼロ・グラヴィティ理論の "未公開部分" と "理論編" を配信
②7つの新法則のストレッチ&トレーニングを49種目公開 (YouTubeの再生リスト)
その他、1週間分のブログをまとめた内容を配信予定です
URL:https://lin.ee/xDpVE4n
↓↓↓下記から登録お願いします!
※動作トレーニング入門書もぜひ
0コメント