八田トレーナーがトレーニング再興戦略を読んでくれた!
おはようございます。
店長の「仕事」や「役割」を考え込んでみたものの、実はお店に2ヶ月も行ってない、それでも「社長」の石川です。
みんな頼もしすぎますw
さて、コロナウィルスの影響が全国に広がり、緊急事態宣言が出され、いよいよIH開催も難しい局面にやってきました。
夏の全国大会がないとなると、3年生は冬の選抜大会で躍動するしか方法がなくなります。
ましてや、進学校に関しては、IHで引退する選手も数多く、3年間の成果を奪われることも考えられます。
本当に、「コロナのばかやろーーーー!」です。
そんな中、「チームのピークはどこに合わせたら良いの?」という話になりました。
つまり、一度はIHでピークを迎えるチームが、もしその大会が無くなったとき、「冬の選抜大会に合わせる最善策は?」ということです。
「メンタリスト Ishikawa」ではないので、あくまでフィジカルな観点からでしか、伝えられることができないですがね。
昨日のオンラインサロンの記事は、冬の試合期に「向かうところ敵なし!」の完全体にする方法を、2,000文字程度で書いてみました。
ぜひ、そちらものぞいてみてください。
今日もオンライサロン入会特典の『トレーニング再興戦略』の読者の声をお届けします。
プレゼントは今週の木曜日までになりますので、ぜひ参考にしてくれたらうれしーです。
本日は株式会社カラダラボの八田トレーナーが書いてくれました。
ボクと同じく北海道のど田舎から状況し、若干19歳にもかかわらず、現場でバリバリ働く頼もし仲間です。
それではどうぞ。
▶︎ワタシが『トレーニング再興戦略』を読んで
『難しいものは、難しいまま理解し、修行を積むことで、何とか理解していく』という文が、わたしと重なる部分がありました。
1年経った今だからこそ言えますが、デビュー時は "どういう目的でカウンセリングをするのだろう?" と、セッションをする上で、大切なカウンセリングのゴールが見えないまま、スタートしていました。
「やっていけばわかるよ!」とアドバイスを頂き、 「そうなのかな~?」と思いながら、時間だけが経ちました。
当時は何を聞いたらいいのかわからず、シートの端から端まで質問をしていました。(夢を見るかどうかも聞いていました。笑)
そんな中、お客様の症状改善ができず悩んでいた時、無駄に情報量があるカウンセリングシートを見ながら、 「身体の状態」「仕事」「趣味」をノートに書き出し整理しました。
バーっと書き出してみると、点々と散らばっていた情報が、線で結びついたのです。
状態が上がらない原因を、見つけ出すことが出来ました。
クイズが解けた時のような、ゲームをクリアした時のような、なんとも言えない達成感がありました。
とても嬉しかったことを、今でも鮮明に覚えています。
今では、そのクリアした時に使った質問を武器にして、新規のお客様に挑んでいます。
カウンセリングで何をすべきか、どういう意図で質問をすべきか、明確になった瞬間でした。
カウンセリングだけではなく、手技についてや、クロージングについて。
いつかわかるかなと思い、残しておいたメモ。
あの時のメモが今もすごく役立っています。
あの時は、数多くある知識に、脳と経験が追いついていませんでした。
修行を積み、経験値を上げることで知識に追いつくことができました。
『難しいものは、難しいまま理解し、修行を積むことで、何とか理解していく』
この『トレーニング再興戦略』を読んで、ワタシの中で1番響いたフレーズでした。
その中の、「東洋医学について」を読んで、今のワタシは手技や身体の知識に比べると、東洋医学については全く知識がないなと改めて感じました。(手技や身体についても全っ然まだまだですが)
先輩たちからいただく知識に、経験が追いついていません。
本格的に、運動パフォーマンスの向上を目的としたお客様と、まだセッションが少ないのも原因の一つかと思います。
『難しいものは、難しいまま理解し、修行を積むことで、何とか理解していく』
この通り、まずは知識として、記憶やノートに残しておきたいと思います。
いつかお客様に説明できる日がきたら、また教わって整理をしてを繰り返していきたいです。
『トレーニング再興戦略』を読んで、不思議と1年を振り返っていましたが、太田に来てラボに入社してから、「わたし」から「ワタシ」くらいには、レベルアップできたかと思います。
ありがとうございます。
次の段階の「私」になったころ、またピークパフォーマンス理論を読んでみたら、また違う部分に気がついたり、心が動いたりするかもしれません。
そんな日が来るのが、とても楽しみです。
早く「NEXT 私」になれるよう、日々知識を蓄えようと思います。
今後ともよろしくお願いします。
▶︎石川貴之の output 情報を、下記のSNSからチェックしよう!
●公式twitter https://twitter.com/labo_karada
●公式facebook https://www.facebook.com/takayuki.ishikawa.94
●オフィシャルサイト ishikawa-takayuki.com
●問い合わせ E-mail:chamizu.global@gmail.com
0コメント