ストレッチの正しい順序

裏のモモが硬くなり、足を動かすのに強張りを感じる昨今。


「硬いなー」と感じるハムストリングのストレッチを最初にやると、とってもキツク感じてしまう。


「血のにじむ想い」とはこのことで、ズルイ石川は他の手を考えるのです。


そこで、ヒトの神経の流れている順序を考えると、【頭部 → 背部 → 腕部 → 骨盤 → 足部】であり、これを上から辿るように伸ばしていけば、「血管がキレるー」と大声を上げてストレッチをする必要はないのです。


これはトレーニングも一緒。


スポーツジムでマシン器具を取り組むときに、決して足から行うのは効率が悪いのだが、その一方で、フィトネスエリアの入り口にはトレットミル・エアロバイク・レッグプレスなどの、下半身をエクササイズする器具が置かれているケースが多いのです。


 これを読んだみなさんは、そこをグッと我慢して通り越し、上半身の比較的中枢部をエクササイズするマシンから取り組むことをオススメします。


とはいえ、石川はマシンをすると腰痛になるので、ストレッチを取り組みます。


「血のにじむ想い」をしない程度に。



【オンラインサロン】 

「石川貴之のラボ式トレーニング講座」では、現場で実践する最新トレーニング情報や施術の方法などを、毎日2,000〜3,000文字の文章にしてお伝えしてます。 


サロン内でしか配信されない、限定動画もありますので、興味がありましたら覗いて見てください。 


※サロン限定動画配信もおこなってますよ


※動作トレーニング入門書もぜひ





#石川貴之のラボ式トレーニング #ゼロ・グラヴィティ理論 #カラダラボ









0コメント

  • 1000 / 1000


カラダラボ代表の石川貴之の独自コンディショニング理論が待望の書籍化!

「カラダラボの技術は世界を変えるに違いない」

米ハーバード大学主催のコンテストで”最もユニークなスタートアップ”に選ばれるなど、いま世界で大注目の米国シリコンバレー発医療系スタートアップ【Toi Labs, Inc.】 の創業者であるヴィクラム カシャプ氏も太鼓判を押し、まえがきを寄せる。